スポンサーリンク
女子高生のお弁当と自律
2016年04月15日
こんにちは♬
高校生といえば、お昼はお弁当ですが、今週からお弁当生活が始まりましたよね!
初日は娘が「自分で作りたい!」と言って作りましたが、2日目からは私が作りました^^;
学校から帰ってくると「みんなの弁当すごいよ〜!手作りがほとんどなんだけどめっちゃ、手がかかってるよ」と言ってました。
私が友達ママにその話をしたら「まあ〜最初だから」「ゴールデンウイークまでだわ」と言ってました
でも、私はなんだかお弁当作りが新鮮で楽しいです♬今のところ^^;
娘が中学生の頃も、部活だと自分で作ったりしていましたが、確かにもう高校生だから
自分で!も大事かもしれないですね
子育ての最終目標は、「自律」させることですしね☆
私事ですが、今年は仕事で東京に行くことがすごく増えて、経営者の方々にお会いすることが多いのですが
成功というか、実績を上げてみえる経営者の女性は、当たり前かもしれませんが「自律」されてみえます
あと「決断力」がすごい!
社長さんが、決断できなくて迷っていたら、確かに社員はついていけないですよね
最近、東京の方の人間観察をしてしまったのですが^^;
成功してみえる女性は、自律と決断力がすごいと思いました☆
生活の中で、少しづつ
娘も自律した女性になれるよう、見守りたいです♬

高校生といえば、お昼はお弁当ですが、今週からお弁当生活が始まりましたよね!
初日は娘が「自分で作りたい!」と言って作りましたが、2日目からは私が作りました^^;
学校から帰ってくると「みんなの弁当すごいよ〜!手作りがほとんどなんだけどめっちゃ、手がかかってるよ」と言ってました。
私が友達ママにその話をしたら「まあ〜最初だから」「ゴールデンウイークまでだわ」と言ってました
でも、私はなんだかお弁当作りが新鮮で楽しいです♬今のところ^^;
娘が中学生の頃も、部活だと自分で作ったりしていましたが、確かにもう高校生だから
自分で!も大事かもしれないですね
子育ての最終目標は、「自律」させることですしね☆
私事ですが、今年は仕事で東京に行くことがすごく増えて、経営者の方々にお会いすることが多いのですが
成功というか、実績を上げてみえる経営者の女性は、当たり前かもしれませんが「自律」されてみえます
あと「決断力」がすごい!
社長さんが、決断できなくて迷っていたら、確かに社員はついていけないですよね
最近、東京の方の人間観察をしてしまったのですが^^;
成功してみえる女性は、自律と決断力がすごいと思いました☆
生活の中で、少しづつ
娘も自律した女性になれるよう、見守りたいです♬

Posted by apla at
13:18
│Comments(0)