スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

嫉妬する女

2016年07月29日
こんにちは♬

今日も徒然で失礼します!

アプラの仕事以外に、私はいろいろとお客様があり、「家の家相の相談」以外にも、いろいろなご相談を受けています。

最近とても多い相談が女性ばかりの会社の人間関係の相談です。
つまり、女性のグループの中で仲間はずれにされ人間関係がつらく仕事を辞めたい!という相談です。

どの話を聞いていても
ほとんどが「女性の嫉妬」が多いのです

嫉妬とは、感情の中でも見ぐるしく、1番人に知られたくない恥ずかしい感情。

職場でよくある話
「あの子、上司に可愛いがられて
ちょっと仕事できるかと思って上司に甘えてむかつくよね!顔が可愛いかと思って」

「◯◯さん、薬剤師さんと結婚したらしいよ!けどブサイクな男らしいよ」


「◯◯さんの旦那さんボーナスがいくら、いくらの高額みたいだよ。でもあの会社、借金だらけだからいつリストラになるか、わからないよね」


などなど
とても恥ずかしい会話ですね(-。-;

なぜ女性ばかりの職場だとこのような嫉妬になるかと言うと
女性は、特に「比べやすい」からだと思います。特に物事を「勝ち負け」の物差しで捉えやすい人は妬みやすくなるかもしれません。
女性のグループに、男性がいれば
男性は、そのようなみっともないとこはみせれない!と思うからそんな場所にもストップがかかると思います。

でも、女性グループの嫉妬する女性は・・
幸せな女性を見たら、素直に羨ましいとは言えず、自分との比較に「悪意」が加わり嫉妬となり、そのような同じ恥ずかしい女性が集まると、「共感」になり、知らぬ間に、強い連帯感を生むので、嫉妬や悪口も、おおぴらに話し、見えにくい仲間外れや、イジメ、「出る釘はみんなで打とう!」運動になることもあります。

しかし、本当に比べるのは他人ではなく
自分自身で、今の自分がこれまでより成長できた!と思えたらOKですよね☆

行いは、必ず自分に返ってきますから
当たり前のことですが、
妬みや、悪口を言えば、何倍の悲しみがやってきますし、運も落とします。

素直な気持ちで、思いやりを持ち仕事をしたいと思います。

神様は、いつも見てるから大丈夫ですよ☆☆☆




☆写真は全く意味ありません(^^;;  

Posted by apla at 14:36Comments(0)